2012年4月7日土曜日

入院 | 東京大学医学部附属病院


入院について

入院のためにおこなうこと

● 入院を予約された方には、後日、入退院センターから、入院日を電話でご連絡いたします。
● 連絡がありましたら、下記①~⑨をご用意ください。
  ① 入院申込・保証書(控)
  ② 診療券
  ③ 保険証
  ④ 医療受給者証
  ⑤ 印鑑
  ⑥ クレジットカード支払申込書
  ⑦ 病衣(ねまき)貸受申込書 
  ⑧ 限度額適用認定証
  ⑨ 退院証明書(3ヶ月以内に他院に入院していた場合)

  入院申込・保証書(控)[PDF:300KB]
  ・ 「入院申込・保証書(控)」はダウンロードが可能です。
  ・ 白黒プリンターの印刷でも結構です。
  ・ プリントアウト後、事前に必要事項を記載のうえ、ご来院ください。
   ※ ご入院手続きのお手間が省けます。
  ・ 「入院申込・保証書(控)」にはご本人様、保証人の方の捺印が必要となります。
   ※事前に捺印いただくことで、ご入院手続きのお手間が省けます。

● 入院手続きは、入退院センター(入院棟)でお受けいたします。
 病棟へ行く前に、ご自身または代理の方が必要な書類(上記)をお持ちのうえ、
 お越しください。
● 入院手続きがすみましたら、入院なさる病棟のスタッフステーションへおいでください。
 看護師がお部屋にご案内いたします。
● ご都合が悪くなり、入院日の変更やとり消しをなさる場合は、お手数でも、入院される病棟
 あるいは入退院センターへお電話でご連絡ください。
● 育成医療(児童福祉法)・養育医療(母子保健法)・更正医療(身体障害者福祉法)などの
 適用をご希望の方は、医事相談室「医療社会福祉部」(外来診療棟1階)にご相談ください。
 入院された後で保険証などの内容が変わったときは、直接入退院センターに保険証をご持参
 のうえ、お申し出ください。
● 入院患者さんのお荷物を、ご自宅から東大病院までお運びする「手ぶら入退院パック」が
 ございます。
 詳しくは 「手ぶら入退院パック/お薬宅配パック ご案内」 をご覧ください。

  手ぶら入退院パック/お薬宅配パック ご案内[PDF:1,023KB]


私たちは成長するの重みが必要なのでしょうか?

入院されるときの持ち物

● 持ってきていただくものは、前もって医師か看護師がご説明いたします。
 そのほかに次の日用品をお持ちくださると便利です。
 病院の中の売店でお求めになることもできます。
 ・ 洗面・洗髪用具 (小型洗面器・歯ブラシ・石鹸・ひげそり・くし・シャンプーなど)
 ・ 食事の時にお使いになるもの (はし・湯のみ・スプーンなど)
 ・ その他の日用品 (ちり紙・タオル・下着・ガウン・スリッパなど)
● 病院は大勢の方が出入りしますので、事故防止のため、たくさんの現金や貴重品は
 お持ちにならないでください。
 入院棟1階及び外来棟1階に、現金自動支払機がありますので、ご利用ください。

お部屋

● お部屋は、4人部屋が標準です。
 ベッド・床頭台・小物入れ・ロッカー・手拭掛を備えております。

寝具・ねまき(病衣)

● 布団は、病院で用意いたします。
● ねまき(病衣)のご使用を希望される患者さんは1日100円の負担で貸与があります。
 ねまき(病衣)を使用されない場合は患者さんがご自分でご用意下さい。

入院したらまずしていただくこと

● ねまきに着替えてください。
● 持ち物はロッカーなどにおさめてください。
● 自分の受持医師の名前を看護師から聞いてください。
● その他、細かいことは看護師がご説明します。

お食事

● 朝食は7時50分、昼食は12時、夕食は18時にお持ちいたします。
● 診療上の必要によって、食事の摂取が禁止されたり、お待ちになることがありますので、
 指示に従ってください。
● お食事は、すべて病院で用意いたします。
 症状によっては特別なお食事(流動食、糖尿病食、肝臓病食、腎臓病食、幼児食など)が
 用意されますので、食べものや飲みものを自宅からお持ちにならないでください。

看護師

看護師は1日3交代で勤務しています。病棟には師長・副師長がおります。

あなたを診療する医師

● 受持医は通常1~3名で、協力してあなたの診療にあたります。
● 各科には病棟医長がおり、また科長と副科長が受持医を指導しています。
● 受持医に助言をあたえ、より良い診療がおこなわれるよう、科長の回診が定期的に
 おこなわれます。
● 夜間・休日など、受持医の不在の時には必要に応じて、当直医師が診療をおこないます。
 緊急の時は看護師に申し出てください。


遠隔医療の定義は何ですか

ご自分の病気のことについての説明

● 医師や看護師から、ご自分の病気のことや検査・治療について充分な説明を受けて
 ください。
● あなたの病気についてのプライバシーを守るため、あなた以外に病気の説明を受ける方を、
 あらかじめあなたのご家族など、信頼できる人の中から選んでおいてください。
● 疑問の点やご要望もあれば、看護師・師長・受持医・病棟医長あるいは科長などに
 ご相談ください。

付き添い

入院中の看護は、看護師がいたしますので付き添いは必要ありません。
ただし、患者さんの症状等で、ご家族の希望があり医師が必要と認めた場合に限り、ご家族の付き添おが認められます。
この場合「家族付添許可申請書」をお出しください。付添われる方には、バッジをつけていただきます。

<20歳未満の患者さんの付き添い家族の方へ>
遠方より当院に入院または通院の20歳未満の患者さんと、その付き添い家族の方向けに滞在施設「ドナルド・マクドナルド・ハウス 東大」もございます。詳しくは、下記のページをご覧ください。

ドナルド・マクドナルド・ハウス 東大
  (

ご面会

● ご面会の時間は、7時~20時です。(土・日・祝祭日も同じ) 
● 面会カードをお渡しいたしますので、入院棟Aの「総合案内」にて受付を済ませてから
 ご面会ください。
● ご面会の方は、看護師にお申し出てください。
● 多勢でのご面会や小さなお子様とのご面会は、ご遠慮ください。
● ご面会の方の病室での飲食は、ご遠慮ください。


困難な子どもをconcideredされているもの

入院中のすごしかた

● 入院中は、ご自身のなさりたいこと、してほしいことを、看護師や医師にお申し出て
 ください。
● 看護師や医師からの指示は、お守りください。
● テレビ、インターネットを利用される場合は、「ICカード」を購入してください。
 なお、病室でのテレビ、ラジオのご利用の際は看護師や医師にご相談のうえ、
 イヤホンをご利用ください。
● 病院の中の売店には、日用雑貨、タオル、下着類、嗜好品、などをおいております。
● 食堂、喫茶店、果実店、理髪店、生花店、郵便局などもあります。
● 携帯電話のご使用については、使用可能場所において、マナーを守っていただきますよう
 お願いいたします。
● 公衆電話は、各病棟内にあります。外からのお電話のとりつぎはいたしませんが、
 お電話のあった旨は病室までお伝えいたします。
● 郵便物の宛先には、病棟名・階・科名をお書きください。
● 外出や外泊をご希望のときは、看護師や医師にご相談ください。
● 睡眠を充分におとりになれるよう、消灯時間を21時に定めております。
 消灯の後ご用のときは、ナースコールをお使いください。
 看護師が、ベッドサイドに伺います。
● 地震・火災などの非常事態が生じたときは、看護師や医師・職員の誘導にしたがって
 ください。
● 入院の日には、担当の看護師が細かなご説明をいたします。
● 図書室「にこにこ文庫」が中央診療棟2の6階にあります。
 毎週月・水・金曜日、10時~14時30分まで開館しています。
 貸出しもしていますのでご利用ください。
● 宅配便は、入院棟1階の売店で取扱っておりますのでご利用ください。

会計

Ⅰ. 入院中の診療費の請求(定時請求)
(1) 毎月末に1ヵ月分をとりまとめ、翌月の初めに請求させていただきます。
(2) 支払期限は2週間となっておりますので、ご注意ください。
(3) お預けになった診療券をお持ちになって、下記Ⅲによりお支払いください。

Ⅱ. 退院時の診療費の請求
(1) ご退院前日の夕方、病棟スタッフより請求金額をお知らせいたします。
(2) 当日は、ご退院時までに下記Ⅲよりお支払いください。(診療券をお持ちください。)
※ 請求はご退院日に間に合うようにいたしますが、伝票整理の遅れ等により、
 ご退院後に追加の請求をさせていただく事がありますので、ご了承ください。
※ また、当日までに請求が間に合わない場合でも手続きが必要ですので、
 必ず入退院センターへお立ち寄りください。


Ⅲ. 診療費の支払い方法
(1) お支払いは現金またはクレジットカードでお願いいたします。
※ 現金お支払いで多額の方は、窓口でのお支払いをお願いいたします。
  クレジットカードでのお支払い

(2) 支払機の取扱い場所および取扱い時間
● 入退院センター
 平日 8:30~11:30(窓口開設)
 平日 8:30~17:15
 (自動支払機で現金・クレジット支払いをご利用いただけます。)
●外来棟1階ホール
 平日 8:30~18:00(窓口及び自動支払機でご利用いただけます。)
 平日 8:30~17:30(クレジットカード専用機)
● 時間外受付
 平日17:15~ 8:30
 (土・日・祝祭日は終日、自動支払機で現金・クレジット支払いを
 ご利用いただけます。)

(3) お支払い済みの領収書は、所得税の医療費控除等を申告する際に必要ですので、
  大切に保管してください。

(4) お支払いに関するご相談は、下記にお問い合わせ下さい。
● 入退院センター内「支払い相談窓口」
 (平日8:30~11:30)

※上記以外の時間帯またはお電話によるお問い合わせ
● 外来棟1階 医事課収入・債権管理担当
 TEL03-5800-9252
 (平日8:30~17:00、祝祭日を除く)
※診療料金の内容については、下記にお問い合わせ下さい。
● 入院会計担当
 TEL03-5800-8636
 (平日8:30~17:00、祝祭日を除く)
※差額室料、食事料金、病衣の料金については、下記にお問い合わせ下さい。
● 入退院センター
 TEL03-5800-9659
 (平日8:30~17:00、祝祭日を除く)

退院手続き

● 入院費用を入退院センター内支払機あるいは外来棟1階支払機・窓口でお支払いください。
 なお、お預けになった診療券を忘れずにお持ち帰りください。
● 退院患者さんのお荷物を、東大病院からご自宅までお運びする「手ぶら入退院パック」、
 受け取られたお薬をお運びする「お薬宅配パック」がございます。
 詳しくは下記のパンフレットをご覧ください。

手ぶら入退院パック/お薬宅配パック ご案内[PDF:1,023KB]

証明書

入院費用などに関するいろいろな証明は、外来診療棟1階の各種証明窓口で扱っていますので、領収書を添えてお申し込みください。
● 取り扱い時間: 月曜日~金曜日 8時30分~17時


駐車場

駐車場は、管理・研究棟玄関に向かって左側のアーケード奥にあります。
※ 駐車場は台数に限りがあり、混雑が予想されますので、なるべく地下鉄・電車・バスなどを
 ご利用ください。
※ 駐車場は、すべて有料となります。

駐車場のご案内

手ぶら入退院パック・お薬宅配パック

入院時や退院時の患者さんのお荷物を、ご自宅から東大病院までお運びする「手ぶら入退院パック」と、通院や退院時に患者さんが受け取られたお薬をご自宅までお送りする「お薬宅配パック」がございます。
詳しくは下記のパンフレットをご覧ください。

手ぶら入退院パック/お薬宅配パック ご案内[PDF:1,023KB]



These are our most popular posts:

アカデミックパッケージ - Wikipedia

呼称は各ソフトウェア会社によって様々で、「アカデミックパック」「アカデミック版」など とも呼ばれる。 ... 大学病院の職員(医師、看護師、医事担当者など)はアカデミック パッケージの購入が可能である。 ... ただし、一部のソフトウェアでは機能が一般販売の ものよりも制限されている事や、教育機関等から離籍した場合は継続して使用できない( 新たに購入しなければならない)ライセンス形態のものも ... これを解消するためにある 情報の根拠だけではなく、信頼可能な解釈、評価、分析、総合の根拠となる出典を示し てください。 read more

対象となる「容器」「包装」とは|公益財団法人 日本容器包装リサイクル協会

商品の一部」とみなされるもの(例:飲料パックのストロー、弁当のスプーンや割り箸、 説明書、保証書など)の容器包装、中身の商品と一体性 ... 洗剤等に付属するトリガー( 引き金式のノズル)部分; 食パン等の袋の口を留めるための留め具; 液状化粧品ボトル の中ぶた; 紙パックストロー挿入口のシール ... 宅配便の容器包装(ただし通信販売 において使用されるものは該当); 現像したフィルムのネガを入れた袋; 病院内で提供 される薬袋( ... read more

入院 | 東京大学医学部附属病院

入院患者さんのお荷物を、ご自宅から東大病院までお運びする「手ぶら入退院パック」が ございます。 詳しくは 「手ぶら入退院パック/お薬宅配パック ご案内」 をご覧ください。 ≫ 手ぶら入退院パック/お薬宅配パック ... read more

先端食トレンドを斬る

病院食ということを考えると、保存料を添加することはできない。そこで調理 ... これにより 、おいしい病院食を合理的につくることが可能となったのだ。 こうした技術を開発する 手助けをしたのが、真空パックのためのプラスチックパックを開発したクライオヴァック という包材メーカーだ。真空パック ... クックチルが最大のメリットを発揮するのは、給食 施設がいくつもの場所に分散し、それぞれが調理設備を持っているような場合である。一 カ所で ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿